【企業分析シリーズ】DX先進企業 NTTデータとは?

企業分析

この記事は、こんな悩みを持った方に答える内容になっています。

✅本記事の信頼性

「Realizing a Sustainable Future」を掲げ、持続可能な社会の実現に向けて自社の技術による社会DXを実現する株式会社NTTデータは、日本でも人気の企業です。今回は、多岐に渡る分野で存在感を見せているNTTデータについて記事にしていきます。

企業概要

株式会社NTTデータは、大きく「コンサルティング分野」と「ソリューション分野」で事業展開しており、社会と企業の抱える課題を自社技術で解決する日本でも有数のIT企業です。

「コンサルティング分野」においては、戦略、社会課題、業務、デザイン、変革支援、データ&インテリジェンス、アプリケーション・サービス、テクノロジーなど、様々なカテゴリーの課題に直面するステークホルダーのアドバイザーというような一面を持っています。

また、「ソリューション分野」においても、金融業界における金融ITインフラ構築・運用や衛星やドローンを活用したハイブリット社会の実現のためのイノベーション、各種プラットフォームの構築などを行っています。その為、特定商材によるビジネスではなく、プロジェクトひとつひとつに対して最適なソリューションを提供する事業内容となっています。

その為、社会課題に対して広くアンテナを張っており、HP上で発進するメディア「DATA INSIGHT」では、NTTデータの「知見」と「先見」をふまえ、IT業界に関する情報や昨今のトレンドを解説するなどの取り組みも行っています。

さらに、サステナビリティ経営への取り組みも非常に積極的で、持続可能な未来を目指し、「Client‘s Growth(顧客の成長)」「Regenerating Ecosystems(地球環境保全)」「Inclusive Society(幸福に暮らせる社会)」の3つをテーマに掲げています。

企業の魅力は何といっても働き易さ?

NTTデータの魅力はその働き易さと語る人が多いです。

中にはNTTデータを一度退職し、翌年同社に再就職する方もおり、上司に対しても不明な点があると1時間くらいのMTGを設定して貰えたりと良好な職場環境だと言います。

その背景には、NTTデータの企業理念として、自社で最も重要なサービスは人材であるという考えがあり、多様な人材によるケイパビリティ(対応力)を活かして様々な社会課題の解決を行うことで、企業としての成長につながるという思想があると言います。

実際に、研修制度や健康管理、フレックスやテレワークなどの福利厚生制度が非常に充実しており、9割は希望のタイミングで休暇を取ることも可能だそうです。

また、女性の活躍推進が優良である企業の証である「えるぼし」も最高位を獲得しており、優良な子育てサポート企業としての証も最高位の「プラチナくるみん」を取得しています。

求められる能力

社会課題のトレンドを素早く察知して学ぶことができ、課題解決の為にあつまる複数の人材やベンダーと繋がることができる能力が求められます。

実際に様々な業界がDX化を進めていく中で、ITソリューションは切っても切り離せない役割であるので、そのような課題解決を前向きに取り組めるというのは大前提です。

転職口コミサイトによると、採用面接では、ITの知見や実績に加えて、その人の人柄を観るような面接内容であったという声もあります。また、未経験の場合には、数か月は開発部門でITの基礎知識を学ぶ研修制度などもあるようなので、業界未経験者への配慮もあり、求められる能力を習得するための素直さや聡明さといった人柄を重視する傾向があるようです。(使用した口コミサイトは以下の2つです。)
転職会議:【転職会議】企業の口コミ・評判・求人が豊富な転職サイト (jobtalk.jp)
OpenMoney:OpenMoney | お金をもっとオープンに

IT業界で社会課題を解決したい人こそNTTデータ

事業規模や職場環境など、様々な面で魅力的なNTTデータですが、意外にも業界未経験者への門も広く構えており、在籍者の中には様々な業界出身の方がいるようです

充実した研修制度も整備されているNTTデータは、近年業界規模が右肩上がりに推移していIT業界に挑戦する方には、理想的な企業であるという印象でした。

その他、【企業分析】シリーズでは日本最大級のM&Aコンサル会社 日本M&Aセンター – 7clips (seven-clips.com)などもまとめているので、興味があればこちらもご覧ください。

IT業界で社会課題を解決していきたいという方は、是非NTTデータに応募してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました